キングダムの魅力のひとつ。
それは飛信隊という隊の成長。
飛信隊は「百姓部隊」と呼ばれる100人でスタートする。
文字通り平民の集まりであった。
飛信隊 出世の歴史
馬陽防衛戦(紀元前244年)
百人将である信を隊長として飛信隊が結成された初戦。
蒙驁が20万人の兵を率いて魏を攻めている間に趙が攻め込む。
趙は龐煖が大将となり、秦は王騎を大将として迎え撃つ。
秦国大将 王騎 | 趙国大将 龐煖 |
![]() | ![]() |
飛信隊は王騎の命を受けて、趙将を横撃し馮忌を討つ。
龐煖の夜襲に敗れ、万極軍の追い打ちに合い伍長などの隊員を失う。
有義 | 脇次 | 山和 |
![]() | ![]() | ![]() |
文穴 | 筏建 | 邦 |
![]() | ![]() | ![]() |
この戦いで信は三百人将に昇格する。
山陽平定戦
秦は蒙驁を大将として、魏の山陽を攻める。
秦国大将 蒙驁 | 魏国大将 廉頗 |
![]() | ![]() |
飛信隊は蒙驁の元で中央軍に入り、廉頗の右腕である輪虎を討つ。
この戦いで信は千人将になり、元郭備隊の疎水が副長として入隊する。
疎水 |
![]() |
飛信隊の副長である羌瘣は、羌象の敵討ちのため飛信隊を離脱する。
里井の平定
山陽奪還のため里井に集結した魏軍を討つため飛信隊が呼び出される。
羌瘣を欠き戦略で苦しむ飛信隊に、軍師河了貂が加入し里井を平定させる。
河了貂 |
![]() |
合従軍襲来
趙の宰相である李牧の呼びかけにより、六国が秦を攻め込み函谷関で衝突する。
飛信隊は麃公軍と共に右軍に入り、万極を討ち取る。
また李牧に蕞を攻められると、南璧を防衛する。
この戦いで信は三千人将になり、麃公兵と共に岳雷と我呂が入隊する。
岳雷 | 我呂 |
![]() | ![]() |
その後、復讐を果たした羌瘣が復帰する。
王弟の謀反
王弟である成蟜が謀反を起こす。
しかしこれは呂不韋がつるんだ趙と罠。
嬴政は飛信隊と璧軍に成蟜を救うために、討伐に向かわす。
反乱軍を制圧するが成蟜は死亡。
この戦いの前に飛信隊は五千人隊になる。
(信が四千人将、羌瘣が千人将)
著雍の攻略戦
秦国大将 騰 | 魏国大将 呉鳳明 |
![]() | ![]() |
騰軍、玉鳳隊、飛信隊で著雍を攻める。
飛信隊は凱孟も対峙し、本陣へ突破は果たす。
信は呉鳳明と勘違いして霊凰を討つ。
この戦いで信は五千人将、羌瘣は三千人将になり、飛信隊は八千人隊になる。
嫪毐の反乱
大后と共に嫪毐が反乱軍を起こし咸陽を攻める。
反乱軍 嫪毐 |
![]() |
飛信隊は昌文君や昌平君と共に制圧する。
反乱の計画を練っていた呂不韋は失脚する。
黒羊攻略
秦国大将 桓騎 | 趙国大将 慶舎 |
![]() | ![]() |
飛信隊は桓騎軍と共に黒羊の丘を攻める。
飛信隊の信は慶舎、羌瘣は劉冬を討ち武功を上げる。
しかし桓騎への同士打ちの罪に犯し、武功は帳消しにされる。
この戦いで那貴は桓騎軍を抜けて飛信隊に入る。
那貴 |
![]() |
趙国の業を攻略
秦国大将 王翦 | 趙国大将 李牧 |
![]() | ![]() |
王翦を総大将として、趙の業を攻める。
朱海平原の戦いで、飛信隊は亜光軍や玉鳳隊と共に右翼軍に入り、岳嬰と龐煖を討つ。
この戦いで信は将軍(一万人将)、羌瘣は五千人将になる。
戦いの前の新平の登用し、弓使いの仁と淡などが入隊する。
仁 | 淡 |
![]() | ![]() |
しかし朱海平原では、去亥と歩兵長補佐であった松左が死亡する。
去亥 | 松左 |
![]() | ![]() |